人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フェアトレードに関心のある関西の学生中心でつながるネットワークです。イベント情報や各団体の紹介をしていきます。


by ftsnkansai
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フェアトレードセミナー:参加者サイドの感想

こんにちは、FTSN関西の清水です。

10月29日(土)神戸フェアトレードセミナーに行ってきました。今日はその感想を少し。

フェアトレードセミナーでは1部は新貿易ゲーム、2部は生産者の方のお話でした。
1部で貿易が世の中の人々の生活にどのような影響を与えているのかを考え、2部で生産者と消費者の問題を考えました。

まずは、率直な感想。

おもしろかった。ただただこれに尽きますね。

では、1部の感想からいきましょう。

『新』貿易ゲーム。頭に『新』とついてましたが、『旧』を知らないため、どのあたりが『新』なのかはわかりませんでした(;^_^)
そんな事はさておきゲームの説明から参りましょう。

新貿易ゲームでは、参加者を6つの国に分け、ゲームスタート時に資源をもらいます。その資源はそれぞれの国で差がありました。それを他国と交換しながら、商品を作り、販売し、ゲーム終了時にたくさんのお金を稼いでることを目指します。

とまあ、こんな感じのゲームです。言葉で書くと伝えにくいのですが、実際やってみるとこれがおもしろい。すぐにのめりこみました。
他国と交渉する時は、どんな条件で契約すれば自国が利益を上げられるのか。作った商品の価格が暴落すればどうするのか。というようにさまざまな事を考えながらゲームを進めていきました。かなり頭を使います。また、時間を決めた道具の貸し借りも行うので、期限が切れそうな時には走ってみたり、体も使います。

ゲームの中で感じたのは、取引条件や取引相手を決めることなど、自分がした事が正しい事かどうかは後にならなければわからない。実際の世界と同じですね。それでも、正しいと信じる事をやりながら『ゲーム』を進めます。
商品価格が高騰して、大きな利益を上げている国がありました。成功例ですね。
私の国の場合は作った商品は価格が暴落してしまい、大変な事になりました。失敗例ですね (;^_^)
それから、商社チームに低賃金労働をさせられている国もありました。『ゲーム』とついてはいるがあなどれません。

今回のセミナーの貿易ゲームでは、大人も子供も日本の人も海外の人も様々な立場の人が参加していたため、交渉方法にも幅があり楽しかったです。国によっても取引条件の厳しい国、やさしい国、援助してくれる国、相手にしてくれない国。それぞれのカラーがありました。
そうそう、とてつもなく厳しい交渉をする人とゲーム後に話すと実はすごいやさしい人だったり。こんなギャップもおもしろかった理由の一つです。

ゲーム終了後のディスカッションでは、さまざまな社会問題について勉強できました。しかし、社会問題を知ることはできても、では具体的にどうすれば是正できるのかという事は私にはまだわかりません。これから考えていかなければならない宿題ですね。

という感じで『新貿易ゲーム』は楽しみながら国際経済や交渉それに国際問題を疑似体験できるかなりお勧めのゲームです。


さて、2部の感想に進みましょう。長くなってきましたが、もうしばらくの辛抱です。

2部はフィリピンの生産者の方3名のお話でした。

私はフェアトレードの啓蒙活動をしていますが、生産者の方と直接のつながりはありません。そのため、今回の生産者の方の意見が聞けるというのはとても有意義な時間でした。

今回はお話の中で感じた事の一部を紹介します。
マニラでアパレルや雑貨を作っている団体の方のお話の中からです。

フェアトレード商品を購入する人は伝統技術が使われていたり、自然素材の商品を欲するようです。私もそうですね。国際協力と環境をあわせてフェアトレードだと考えいるからか、自然素材のフェアトレード商品が欲しいなと考えてしまいます。けれども、現在途上国では化学繊維が市場にあふれ自然素材の繊維が手に入りにくくなってきているようです。大きな生産者団体なら素材作りから行う事もできるかも知れませんが小さな団体では難しいようです。なんせ今回お話してくださった方の団体は完成度の高い商品を作るためのミシンがない。ミシンが必要なんだとおっしゃられてました。大変な状況ですね。何とか変えていかなければ。
ここで思ったのが生産国の現状と消費者の欲求の間にギャップがある。このギャップを埋めていくことがフェアトレードを進めて行くのに必要なんだと思います。さて、それではどうしていくのかというのは、これまた宿題ですね。

今回の感想はこれにておしまい。
少しといいながら長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。
また、何か書く機会があるかと思いますが、その時は温かい目で見守ってください。

追伸:会場である神戸学生青年センターのロビーではフェアトレードフェアをやっていて、様々なフェアトレード商品がそろっていました。いろんな団体のフェアトレード商品が同時に揃う事はなかなかないので、行ってみるとおもしろいと思います。近くに行かれた方はぜひ!ちなみにフェアトレードフェアは11月7日までです。
by ftsnkansai | 2005-11-23 17:47 | ■FTSNコラム